\男子中学生にも「CS60×キネシオロジー」&親子間に新しい風🌿/ 先週の土曜日に、お母様に連れられてきた息子さんも、初めは眠そうで、だるそうにしていましたが、 「お母さん、僕はこの人と話すからちょっと部屋から出ていてもらえるかな?」と、 お母様を外に出され、あっと言う間打ち解けてくれて。 (お母様は「息子さんが語れる場が見つかって良かった✨」と安心され、カウンセリングが終わるまで車の中で待機されていました)
0 コメント
5月は過ごしやすく、爽やかな風が気持ち良いですよね。 日中は暑いくらいですが、また朝や夕方からは涼やかで🌿。 「非定型抗酸菌症」を初めて聞いた方も多いと思うので、まとめたものを貼っておきますね。
非結核性抗酸菌症(NTM)の症状は、感染部位や病原体の種類によって異なります。一般的には、次のような症状が現れることがあります。
今回のお客様は「呼吸器感染症」となります。 しかし、施術を受けるに従い、
ご自身の身体の変化を感じていらっしゃいました。 5年前にも、このように疾患にかかったことがきっかけで、痰でお悩みの方が施術にいらしていました。 (この方も女性、当時は40代で、現在は50代前半) 徐々に徐々に改善して、今では痰のことを何もおっしゃっていないので、 私もその方が痰でいらしていたことを忘れていたくらいだったんです。 痰が改善してくると、
前回のブログでは「3年前から自分でお味噌を作っています⭐︎」という投稿をしました♪。 私が発酵食品を大切にするようになったのは「腸活」。 皆さんは「快腸」ですか? 私たちは誰でもみんな「根本」を見ずに、「楽」に解決しようとしすぎる。 そもそも、「健康」や「克服」って、
『一瞬』『その一回』で、 その後も一生、どうにかなると思いますか? CS60でも、キネシオロジーセッションでも、食事の講座でも、 一度受けて、 「良くなった」「すごく良くなった」はわかります。 キネシオロジーのセッションは元に戻りません。
(私のセッションは元に戻りません) でも、人間は成長していきたいから「次のテーマ」が必ず訪れますし、 CS60なら1回じゃ元の自分に戻るんです。
(しかし良い状態が定着していく) 人のことだと、 「一回でなんて無理だよ」「元に戻っていくよ」「せっかく合ったんだから続けなよ」ってわかるのに、 わたしたちは自分に甘く、そしてある意味とても厳しく、向かう方向を間違える。 間違えた方向のまま、努力のようなことをし続けることさえある。 私が根本治癒のために継続できたのは、
一回目で効果を体感できたキネシオロジーセッション。 (食べる、飲む、動くではなく、「内側からの声を聴いて」「整え」「どんどん最善の状態に戻していく」) 32歳の時に初めてセッションを受けて、これはスゴイ!って衝撃を受けたから。
そして私はこのテクニックを使えるプラクティショナーになりました。 その後に、「お客様への効果を高めるもの」をと思っていた時に、CS60に出会えたのです。 明日は、この大掃除が必要な理由を詳しく書いていきます。 2023年5月6日(土)自由が丘「アンジェリ」様で開催される自然療法フェスに『 CS60』で 出展いたします。
〜コースの詳細〜 【今回限定★50%オフお試しコース】 『初回限定!ショート体験コース』15分 2500円 ちょっとだけ試してみたい、短時間だけ体験したい方におすすめです。(事前予約不要) 【しっかり体感今回限定★50%オフお試しコース】 『美顔引き上げフェイシャルコース』 30分 4,500円 老廃物が代謝されるよう、巡りを整えます。 短時間でビューティーケアも取り入れたい方に特におすすめ。 お顔だけでなく、デコルテから上の首や頭部もしっかりと施術し、タルミ知らず。 ・ 『首・肩・背中コース』 40分 5,000円 とにかく首・肩・背中をなんとかしたい方に おすすめのコース。 デスクワーク、パソコン、スマートフォンの使用や、車の運転で慢性疲労の方に特にご好評です。 ・ 『眼精疲労集中コース』 30分 4,500円 血行と代謝を促進させ、巡りを整えます。 デスクワーク、パソコン、スマートフォンの使用や、車の運転で慢性疲労の方に特にご好評です。(目元と頭部を集中ケア) *しっかり体感コースをご希望の方は、 事前に予約をいただき 優先的に施術時間を確保いたしますので、LINEの方から ご希望メニューと お越しになる時間を、5/4までに ご連絡ください。 https://lin.ee/qEfjyul
続きは「詳細を読む」をクリック♫
「緊急事態宣言の休業要請依頼」につきましては、こちらをお読みください。
(Wさんは、昨年からキネシカウンセリング、今年3月からはCS60の施術&キネシカウンセリングを月に2回ペースで活用されています) 1,肝臓と腎臓が腫れている&腸・膵臓に負担がかかっていることについて。 ①肝臓:疲れから ②腎臓: 〃 ③腸:オペ後なので、避けたり控えたほうが良い食品がある。 ④膵臓:腸の負担を下げるためにも、油脂や脂肪の多いものは避けたり控えたほうが良い。 *お食事やその他に関しては、Wさんへメールでお伝えしています。 2,大事なことは「なぜ疲れているか」「症状への向き合い方」です。 「病」はどんなものも「悪いもの」ではありません。自分に「必要だから」その状態を得たのです。
これこそWさんが、良いもの、人、事につながり、人生の色んなことが好転している秘訣でもあります。 続きは、詳細を読むをどうぞ♫
ネガティブな潜在意識を書き換え、魂が持つ「本来の青写真」に繋げる専門家、Wisdomの石田です。 心身魂のあらゆる次元での癒やしを提供しています💫。 また後日、森林さんのセミナーに参加した時、 個人的に次のようなアドバイスをいただきました。 (とにかく優しく、温かく、彼の穏やかさと誠実さに心を打たれ号泣しました) 続きは詳細を読むからどうぞ
ネガティブな潜在意識を書き換え、魂が持つ「本来の青写真」に繋げる専門家、Wisdomの石田です。 心身魂のあらゆる次元での癒やしを提供しています💫。
🍀🍀🍀 とても長いけど最後まで読んでみてください。毎年、一年に一度この「絆」を投稿します。 私の目の前にいる伴侶に置き換えてこの日記を読み返します。不思議とこの主人公のヒロインとママの人格がオーバーラップします。 生きてるうちにいっぱい感謝して喜んでもらいたいと、毎年今日のこの日記を更新して思います。 🍀🍀🍀(🍀〜🍀は、山下さんの言葉です) 続きは詳細を読むからどうぞ
昨日、You TubeでCS60療法についての動画を載せたので、さっそく質問をいただきました。どうもありがとうございます。 どんな質問が多かったかというと、
今日はこの中から、 ケガや事故の後遺症や、疾患による麻痺や痺れ、変形について書いていきます。 続きは詳細を読むからどうぞ
|
著者石田れい子 カテゴリ
すべて
|